1
0
mirror of https://github.com/areteruhiro/LIME-beta-hiro.git synced 2025-02-11 07:51:37 +09:00

Update README.md

This commit is contained in:
Chippppp 2024-06-23 12:28:08 +09:00
parent 1a09b6bb30
commit 1069ecd5e2

View File

@ -60,6 +60,7 @@ LINEアプリの <kbd>ホーム</kbd> > <kbd>⚙</kbd> から「**設定**」に
※`data` は、[こちらのクラス](https://github.com/Chipppppppppp/LIME/blob/master/app/src/main/java/io/github/chipppppppppp/lime/hooks/Communication.java) のインスタンスで、「通信内容をログに出力」で確認できます。
また、`console.log` で `XposedBridge` にログを出力できます。エラーが発生した場合もここに出力されます。
リクエスト・レスポンスともに、JavaScript は他の処理より早く実行され、「通信内容にログを出力」は最後に実行されます。
Rhino の仕様、特に **Java 文字列との比較に `equals` を用いる**必要があることに注意してください。
## インストール
@ -82,7 +83,7 @@ LI**M**E
1. [**LSPosed**](https://github.com/LSPosed/LSPosed) をインストール
2. LI**N**E アプリと LI**M**E アプリを両方ともインストール
3. Google Playストアの自動アップデートを防ぐために、[**Hide My Applist**](https://github.com/Dr-TSNG/Hide-My-Applist) で LINE アプリを隠す
3. Google Play ストアの自動アップデートを防ぐために、[**Update Locker**](https://github.com/Xposed-Modules-Repo/ru.mike.updatelocker) か [**Hide My Applist**](https://github.com/Dr-TSNG/Hide-My-Applist) で LINE アプリを選択する
[Aurora Store](https://auroraoss.com) の場合はブラックリストを使用
4. LSPosed のモジュールから LIME に移動し、<kbd>モジュールの有効化</kbd> と LINE アプリにチェックを入れる